日本女子、エース・伊藤美誠の予選から全勝の活躍で決勝進出!男子は中国に完敗も銅メダル【JA全農 ITTF 卓球ワールドカップ団体戦・準決勝】
JA全農 ITTF 卓球ワールドカップ団体戦 2019 TOKYO(11月6~10日/東京体育館)は9日、準決勝が行われ、日本は男子が中国に0-3で敗れ、銅メダル、女子は韓国を3-1で破って決勝進出を果たした。10日の決勝戦で日本女子は、世界ランキング1位の中国と金メダルをかけて対決する。
佐藤校長
|
2019/11/10
この日、東京体育館は前日までの雰囲気とは打って変わり、会場全体が大いに盛り上がりを見せていた。
中央に設置された1台の卓球台を紫色のライトが照らし、これからメダルの色を決する戦いが始まることを予感させる。
試合前からDJが観客を煽り、会場の熱量は上がっていく。そんなステージの中に主役の選手たちが登場すると、ファンのボルテージは一気に高まった。
男子の準決勝は、日本vs中国。9日の準々決勝でヨーロッパの強豪・ドイツを破った日本は、国の世界ランキング1位の卓球王国・中国に挑む。
第1試合の丹羽孝希&吉村真晴のダブルスは、梁靖崑(リャン・ジンクン)&許昕(シュ・シン)と対戦。
序盤から点差を広げられながらもハイレベルなラリーについていく日本ペアだが、中国ペアの技術とパワーに対応しきれず、6-11で第1ゲームを落とす。続く第2ゲームもリードを許す形で始まるも中盤に5-5と追いつく日本ペア。だがアウェーという空気感に呑まれることなく冷静に対処してくる中国ペアを完全に崩すことができず、またも6-11でゲームを奪われてしまう。
第3ゲームは壮絶なラリーが展開される中、中盤まで粘りを見せる日本ペアだが、6-6から5連続ポイントを許し、6-11でゲームを取られ、ストレートで敗北を喫した。
第2試合は日本のエース・張本智和と世界ランキング1位の樊振東(ファン・ジェンドン)の対戦。
エース同士の対決は、スタートから激しいラリー戦となった。張本は台上のボールをドライブで積極的に攻めていき、点を取るごとに大きな雄叫びをあげ、すぐさま会場を一つにしていった。しかし、中盤から張本のミスが目立ち始め、徐々に樊のペースになっていく。最後まで食らいつくが、第1ゲームを7-11で落としてしまった。
続く第2ゲームではバックハンドの打ち合いを制すなど、序盤から自分のペースに持ち込んでいった張本。だが、4-5から樊が一挙6ポイントを連取。4-11とまさかの大差でゲームを奪われた。
第3ゲーム、張本は諦めることなく世界ランク1位の王者に食らいつく。会場から驚きと歓喜の声があがるほど凄まじいラリーの応酬を見せ、互角の戦いを繰り広げていった。デュースにもつれ込む激しい一戦だったが、11-12とマッチポイントと許した日本のエース。会場からは「張本、頑張れ!!」と大声援が送られる。それに応えたい張本だったが、最後は相手のドライブを返すことができず、ダブルスに続いてストレート負け。張本は悔しさで膝から崩れ落ちた。
張本は試合後「出だしは自分のプレーができすぎて、逆に地に足がついていないような状態に。それで簡単なプレーでミスをしてしまった」と敗因を挙げた。それでも「全体的に大きなラリーでは自分の方がよかった」と中国選手相手に手応え。団体戦に対する意識として「年齢が一番下で『自分が引っ張れるのかな』と不安があったけど、オーストリア戦、ドイツ戦では勝つことができてよかった。でも初戦(イングランド戦)では負けてしまったので、次回は最初から最後までチームを引っ張りたい」とエースの自覚が芽生えている様子だった。
2試合を落とし後がなくなった日本は、第3試合に準々決勝のドイツ戦で世界ランキング8位のティモ・ボルに勝利した吉村を送り込み、初戦で負けたダブルスの一角、許昕に挑む。
そんな中、吉村が前日の勢いそのままにゲームに入り、世界ランキング2位の許と互角に渡り合う。得意のサーブで変化をつけながら、許に流れを渡さない。ラリーでも負けることなく9-9と接戦を演じていった。しかし、最後は許が一歩リード。2連続失点で、第1ゲームを奪われた。
続く第2ゲームは終始、許のペースに。序盤はサービスに苦しみ、中盤以降は相手の左右の揺さぶりに対応できなかった吉村は、5-11で取られ、ゲームカウント0-2に。第3ゲームは吉村が意地を見せ、5-1と序盤から大きくリードを広げる。そのまま最後まで優位を保ったまま、11-6でこの日全試合通じて初めてゲームを奪った。
そのまま流れに乗りたい吉村だが、第4ゲームは許の一方的な展開で1-11と落とし、ゲームカウント1-3で敗北。日本は1試合も取ることができないまま負けが決定し、銅メダルに終わった。
男子チームの倉嶋洋介監督は試合後「完敗と言わざるを得ない。後半はなすすべがなかった」とお手上げ。今大会一度も出場しなかった水谷隼については「急遽腰を痛め、出れる状態じゃなかった。練習もしていなかった。本来は水谷と吉村のダブルスを想定していたが、これは仕方がないこと。そこは言い訳できない」と話し、悔しさをにじませた。
男子の試合が終了した直後、女子の準決勝が行われた。対戦カードは日本vs韓国。卓球女子の“日韓戦”が実現した。
第1試合のダブルスには、日本は平野美宇&石川佳純、韓国は日本のTリーグ・日本生命レッドエルフにも所属している田志希(チョン・ジヒ)と、15歳の新生・申裕斌(シェン・ユービン)が登場。
“かすみう”ペアは相手の巧みな戦術に対応できず、7-11で第1ゲームを落としてしまう。第2ゲームは中盤でリードする展開を作るが、流れに乗り切れず逆転を許し、8-11と連続でゲームを奪われた。
追い詰められた日本ペアだが、第3ゲームはサーブで相手を崩し、台上戦を制して11-7とゲームを取り返す。第4ゲームは点の取り合いの中、平野、石川ともに積極的に強打で攻め込んでいく。最後まで接戦が続き、デュースまでもつれ込むが、僅かな差で中国ペアに軍配。日本は大事な初戦を落とす結果となった。
同点に追いつきたい日本は、第2試合に頼れるエース・伊藤美誠を送り込み、対戦相手の韓国の孝珠(チェ・ヒョジュ)を確実に倒しにかかる。
しかし、試合は思わぬ大接戦となった。第1ゲーム、伊藤はフォア、バックともにオーバーミスが目立ち、序盤から3-10と大きく点差を離される。そこから5連続ポイントと巻き返すが、追いつくまでには至らず、8-11と第1ゲームを落とした。
だが、ここから本領を発揮するのが日本の“新エース”だ。第2ゲームは一変し、伊藤の持ち味であるスマッシュでの攻めが冴え渡る。孝は終盤に2連続でサーブミスするなど伊藤の急激な変化に動揺を隠せない。そのまま11-3と大差で勝ち切り、ゲームカウントを1-1のタイに戻した。
体がほぐれてきた伊藤は、続く第3ゲームも相手の揺さぶりに対してうまく反応し、強烈なフォアハンドで攻め立てる。しかし終盤、孝の驚異の粘りで追いつかれてデュースに。10-10のカウントからチャンスボールをミスし、最後も孝に得点を許して1-2と先に王手をかけられた。
あと一つゲームを落とすとチームの負けも見えてくる中、伊藤が反撃に出る。第4ゲーム、相手のミスも重なり、7連続ポイントで一気にリードを広げると、孝を寄せ付けないまま11-3で取り、危なげなく最終ゲームにつなげた。
勝敗を決する第5ゲーム。初球から緊張感が漂う中、伊藤はミスを怖がることなく果敢に攻めていく。種類が豊富なサーブで相手を惑わし、強烈なドライブで撃ち抜いていった。それでも孝も粘りを見せ、中盤は5-5と互角の展開に。得点が重なるごとに会場は熱を帯び、ファンからの“美誠コール”が大きくなっていく。それに呼応するかのように、伊藤は終盤、強打を連発。10-6から最後はフォアスマッシュを決め、大接戦を制した。
スコアを1-1のイーブンにした日本は、第3試合に平野で勝負に出る。一方の韓国も、勝利したダブルスに出場した田を送り込み、勝ち越しを狙ってきた。
だが試合は、あっという間に勝敗が決することとなる。初戦のリベンジを目指す平野は、フォア、バックともに強烈なドライブがことごとく決まり、スタートからフルスロットル。動きもスムーズで反応も良く、相手を寄せ付けない完璧なプレーが最後まで続き、11-3で第1ゲームを奪取。最高の滑り出しを見せた。
続く第2ゲームも、平野の勢いは止まることを知らない。第1ゲーム同様に鍛え抜かれたフォアドライブが炸裂し、会場を突き抜けるような「ヨー!!」という喜びの声が響き渡る。終始、自分のペースでゲームを進め、第2ゲームを11-5で取り、勝利に王手。第3ゲームは10-9と追い込まれるが、最後は平野が決め、圧巻のストレート勝ちを見せた。
女子チームの馬場美香監督は試合後「(平野は)ダブルスで負けていたので、シングルスでは吹っ切れていて、思い切っていこうという気持ちがすごく表れていた。あれが彼女の本来の姿。それをダブルスでも表現できればもっと強くなる」と絶賛していた。
決勝進出に王手をかけた日本は、第4試合に再びエース・伊藤を出し、試合を決めにかかる。韓国も成長株の15歳・申に全てを託す。
平野の勝利で会場が熱気を帯びる中、自身で勝負を決めたい伊藤だが、第2試合同様になかなか思い通りにドライブを決めきれない。納得がいかない表情を見せながらも接戦に持ち込むが、最後は15歳とは思えない安定したプレーを披露した申が上回り、伊藤は8-11で再び第1ゲームを落としてしまう。
それでも伊藤は、時折、投げ上げサーブを組み込むなど多彩な戦術を見せ、徐々に自分のペースに引きずり込む。リードされた展開から5-5と追いつき、逆転に成功すると、そのまま突き放して11-7とゲームを奪い返した。
第3ゲーム、伊藤は接戦の中で9-7とリードするも、なんとここから3連続失点で9-10と決めきれない。それでもデュースまでもつれ込み、12-10で競り合いを制してエースの意地を見せた伊藤。第4ゲームも一進一退の攻防で苦しい展開となったが、最後は伊藤がたたみかけ、11-9と勝利。チームを決勝に導いた。
伊藤は試合後「2試合とも接戦だったけど、勝てたのは自信になった。明日にもつながる試合」と安堵の表情。2試合とも第1ゲームを落としたことについては「(最初から)相手が思い切り攻めてくると、その中で点数を取ることは難しくなる。もっと1ゲーム目の中で早く切り替えられるようにしたい。ただ、今日はそこまで引きずらずに途中から切り替えられたので、そこは収穫」と分析していた。
最後に、中国との決勝戦に向けて「大事な一戦。最近は自分の中で中国選手は特別な存在ではなくなってきた。だからこそ勝っていかないといけない相手。明日はしっかり勝って優勝を勝ち取りたい」と力強く宣言した。
取材・文・写真/佐藤主祥
◆「JA全農 ITTF 卓球ワールドカップ団体戦 2019 TOKYO」大会特設サイト