Gettyimages 2190569276

マンチェスター・シティ“長谷川唯”ー世界でも認められる強さの秘密とは?

なでしこJAPANでは、絶対的な司令塔として、チームを牽引する長谷川唯。2022-2023シーズンは、PFA女子年間ベストイレブンに選出された。2022年からはイングランド女子1部のビッグクラブ、マンチェスター・シティに所属し、欧州の中でもトッププレイヤーとして認められている。※トップ画像出典/Getty Images

Icon %e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af 1 キングギア編集部 エンタメ班 | 2025/02/20

2021年から海外に挑戦し、3つのチームを経験

長谷川は、2021年からイタリアのACミラン、世界最高峰イングランド女子リーグのウエストハム、マンチェスター・シティと、3年半の間に3つのクラブチームを渡り歩いた。短期間で環境が変わったことを「大変というよりも、ステップアップというか、チームが変わって自分のやりたいサッカーが出来る場所に来たっていう感覚の方が強い」と笑顔で語った。

しかしイタリアでは言語の壁に苦労した。「イタリア人は基本イタリア語。英語が分かる人は少なくて、イタリア語を英語で説明してもらいました」と振り返る。

ヨーロッパと日本のサッカー熱の違いについて「イングランドはユーロ(UEFA欧州女子選手権2022)で優勝したこともあって、男子のスタジアムで試合をしても、3~4万人の観客が入るチームがたくさんあります。自分自身はマンチェスターダービーでユナイテッドと試合をしたときに、たくさんの観客の前でプレーができて良い経験になりました」と、ここ数年でヨーロッパの女子サッカーが発展していることを語った。

ビッグクラブで中心選手として活躍した長谷川選手の強さ

昨シーズンの長谷川は、中盤の要として活躍。最終節まで優勝争いを演じたが、得失点差で及ばずリーグ2位で終了した。

長谷川はイングランドのクラブチームで戦うことについて「(移籍前に)自分がイメージしていたのとあまり差がなかったので、よかったです。スピードは同時にスタートしたら、勝てないのは分かっていました。相手より速く動く必要があって、予測のところで上回っていないと勝てないと思っていたので、こっちに来てプレー面での驚きはあまりなかったですね」と、事前に対策を立て、適応してきたことを教えてくれた。

小柄な長谷川が、世界で対等に戦うことができる秘訣を、自身の育ってきた環境を振り返って教えてくれた。「考えてプレーすることが1番大事かなと思っています。ボールが無いところで考えることが増えたのは、中学1年生からです。日テレ・(東京ヴェルディ)メニーナで、中学1年生~高校3年生まで同じチームでした。大学生や社会人の選手がいる中でサッカーをしていたので、そこで考える力がついたと思います」。

長谷川の武器は、正確なキック。相手が欲しい場所に、ピンポイントでパスを出せる。それが出来る秘密について「練習あるのみですが、どういうボールを蹴りたいかを意識して、練習することが大事」と話す。ボールへの足の入れ方や、回転などを考えながら練習を重ねた。

さらに長谷川は、後ろ向きにボールを受けてもすぐに前を向き、ピンポイントにパスを出すことが上手い。「相手(DF)の体の向きとパスを受ける選手の体の角度で、だいたいここだという感覚がある」と、スパープレーが飛び出す裏側を語った。

世界で対等に戦うため、長谷川は予測を大切にしながら、つねに考えてプレーしている。身長の低さを物ともせず、スマートに戦う姿はとても魅力的だ。今後も世界を相手に、果敢にプレーする長谷川選手の活躍を期待したい。

Gettyimages 2107234779

「あの時には戻りたくない…」“悔しさ”をバネに成長し続ける日本の司令塔――なでしこジャパン・長谷川唯が振り返るサッカー人生の “ターニングポイント”

>

1
FeatureArticleContent

超越保護目標!福田詩織透過足球挑戰女性的光明未來vol.1

>



なでしこJAPAN・長谷川唯にイギリスで独占密着!(2024年6月16日(日)18時)より

※記事内の情報は放送当時の内容を元に編集して配信しています