2024年ドラフト会議、各球団の傾向と選手指名の理由とは【セ・リーグ編】
2024年のプロ野球ドラフト会議が10月25日に行われ、育成枠を含めると123名(支配下69名・育成54名)の選手が、新たにプロ野球選手としてのスタートラインに立つこととなった。ここでは2024年の12球団の事情を鑑みながら、期待の新人選手を紹介していきたい。※トップ画像/筆者撮
6位/中日ドラゴンズ
60勝75敗8分/勝率.444
3年連続最下位に終わった中日は立浪和義監督に代わり、井上一樹新監督が就任。才能溢れる新人選手と共に低迷期からの脱却を目指す。
過去の歴史を振り返ると投手力に強みを持つチームと言えるが、2024年に関しては不安を残す結果となった。2024年の先発陣で規定投球回に到達したのは、最優秀防御率を手にした高橋宏斗のみ。小笠原慎之介がポスティングでのMLB移籍を表明したことや大野雄大、柳裕也、涌井秀章といった先発投手陣がベテランに差し掛かっていること。また絶対的守護神だったR.マルティネスの去就が不透明であることなどから、投手陣の整備は急務と言えた。
その点では3球団の抽選を制して金丸夢斗(関西大学)の交渉権を獲得し、2位でアマチュア界で注目の左腕である吉田聖弥(西濃運輸)を指名できたのは、チームにとって大きなプラスと言えるだろう。
そして木下拓哉、宇佐見真吾、加藤匠馬ら30代の選手が揃い補強ポイントとされる捕手も、ドラフト4位でアマチュアナンバーワン捕手の石伊雄太(日本生命)を指名。スローイングを得意とし、課題と言われた打撃面でのレベルアップが見られた石伊には正捕手獲りも期待される。
近年補強が続いたもののレギュラー獲得までには至らなかった内野手については、打力が魅力的な遊撃手兼三塁手の森駿太(桐光学園)を4位で指名。ドラフト5位では、速球とスライダーを得意とし、U-18日本代表にも選ばれた左腕の高橋幸佑(北照高)、6位では投手経験は1年足らずながら、チームを初の夏の甲子園出場に導いた有馬恵叶(聖カタリナ高校)を指名。いずれの選手も数年後にチームの主力としての活躍が期待される。
指名選手リスト
1位:金丸夢斗/投手/関西大学
2位:吉田聖弥/投手/西濃運輸
3位:森駿太 内野手 桐光学園高
4位:石伊雄太/捕手/日本生命
5位:高橋幸佑/投手/北照高
6位:有馬恵叶/投手/聖カタリナ学園高
※1巡目は横浜DeNA、阪神、読売と重複、抽選で確定
育成枠1位:中村奈一輝/内野手/宮崎商
2位:井上剣也/投手/鹿児島実業
5位/東京ヤクルトスワローズ
62勝77敗4分/勝率.446
2020年から21年にかけて連覇を成し遂げた東京ヤクルトスワローズだが、近年は先発投手陣の不調などもあり、低迷するシーズンが続いている。
昨季も先発投手陣のやりくりには苦しみ、22年ドラフト1位の吉村貢司郎は9勝を挙げたが、ローテーションを支えたヤフーレは退団が決定。19年ドラフト1位の奥川恭伸やトミージョン手術が決まった昨年ドラフト1位の西舘昂汰など、怪我に苦しむ選手が相次いでいる。2桁勝利不在のチーム状況において、実力のある先発投手は喉から手が出るほど欲しいところだったが、今年のドラフトでは中村優斗(愛知工業大学)の単独指名に成功。大学生ながらも侍ジャパンに選出された実績を持つ160km右腕に自ずと期待は高まる。3位では即戦力左腕として期待される荘司宏太も指名。リリーフでの起用が予想され、チームの勝ちパターンとしての活躍が期待される。
一方で野手に目を移すと、ベテランの山田哲人に代わる内野手の育成や村上宗隆のMLB移籍に向けた主軸の台頭が求められる状況だ。そのようなチーム状況から、長打力に定評のあるモイセエフ ・ニキータ(豊川高)、高校通算69本塁打の田中陽翔 (高崎健康福祉大学高崎高)を指名。
両者とも高校時代は素晴らしい打撃を見せただけに、プロのスピードに適応し、1日でも早い活躍を期待したい。そしてドラフト5位では捕手不足のチーム事情もあり、独立の愛媛マンダリンパイレーツから矢野泰二郎を指名した。独立時代に強肩強打で活躍した矢野は、チームで存在感を示し、レギュラーポジションを手にすることができるだろうか。
指名選手リスト
1位:中村優斗/投手/愛知工業大学
2位:モイセエフ・ニキータ/外野手/豊川高
3位:荘司宏太/投手/セガサミー
4位:田中陽翔/内野手/高崎健康福祉大学高崎高
5位:矢野泰二郎/捕手/愛媛マンダリンパイレーツ
育成枠
1位:根岸辰昇/内野手/ノースカロライナA&T州立大学
2位:廣澤優/投手/愛媛マンダリンパイレーツ
3位:下川隼佑/投手/オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ
4位:松本龍之介/捕手/堺シュライクス
4位/広島東洋カープ
68勝70敗5分/勝率.493
優勝に向けてラストスパートと思われた9月に大失速し、首位からまさかの4位に転落してシーズンを終えた広島の課題は打撃力だ。チーム打率.238、本塁打52本はいずれもリーグ最下位で、390打点も5位。得点力不足に悩まされる場面も目立った。
ドラフト1位指名は、唯一指名を公言していた地元広陵高校出身の宗山塁(明治大)の獲得に挑むも抽選漏れし、内野手の佐々木泰(青山学院大)を指名。今季は主将を務めたキャプテンシーと持ち前の長打力にも期待が寄せられている。そして4位では、富士大の主軸を担った渡邉悠斗を指名。持ち前の長打力でチームの起爆剤となれるかに期待が寄せられている。
作者拍攝
一方の投手陣を見ると、2位では最速148kmサウスポーの佐藤柳之介を指名。ためのある独特なフォームから繰り出す速球と多彩な変化球で安定した投球を見せてきた。
3位ではNPB入りを果たした岡本駿(甲南大学)を指名。投手に転向したのは大学入学後だが、長身から繰り出される149kmの速球と多彩な変化球を投げ分ける器用さを持つ。そして5位では身長2mの速球派でもある菊地ハルンを指名。バランスの良いフォームとストレートの回転数には定評があり、数年後の活躍が期待されている。
指名選手リスト
1位:佐々木泰/内野手/青山学院大学
2位:佐藤柳之介/投手/富士大学
3位:岡本駿/投手/甲南大学
4位:渡邉悠斗/内野手/富士大学
5位:菊地ハルン/投手/千葉学芸高
※1巡目で宗山塁が埼玉西武、東北楽天、北海道日本ハム、福岡ソフトバンクと重複、抽選で外れる
育成枠
1位:小船翼/投手/知徳高
2位:竹下海斗/投手/敦賀気比高
3位:安竹俊喜/捕手/静岡大学
3位/横浜DeNAベイスターズ
71勝69敗3分/勝率.507
26年ぶりの日本一を成し遂げた横浜DeNAベイスターズだが、レギュラーシーズンは3位。今季13勝の東克樹は健闘したものの、続くジャクソンは8勝、過去2度の2桁勝利を挙げた大貫晋一は6勝に終わり、昨年までチームを支えMLBに移籍した今永昇太、退団したサイ・ヤング賞投手のトレイ・バウアーら、先発投手の穴は埋められなかった。
その先発投手陣に1年目ながらも食い込みそうなのが、ドラフト1位の竹田祐(三菱重工West)と2位の篠木健太郎(法政大)だ。金丸の交渉権を逃した横浜は1位で竹田祐を指名。
2021年と2023年で2度目の指名漏れを経験したが、最速153kmのストレートとフォークで三振を量産し、安定感のある投球を売りにしており、3度目の正直で悲願のNPB入りを果たした。2位で指名された篠木健太郎は最速157kmのストレートとスライダー、フォークを武器とし、三振を量産。2年生の時から先発を支えてきた。
下級生の頃はややコントロールに不安が見られる試合もあったが年々克服し、不調でも試合を作れるように。4年秋のリーグ戦では、投手でありながらも7〜8番の下位打線で起用され、バットでも存在感を示した。そして4巡目で指名した若松尚輝(高知FD)は大学3年から投手を始め、独立リーグで力を伸ばしてきた投手で、回転数の多いストレートと制球力を売りにしている。さらに6巡目では坂口翔颯(國學院大)を指名。1年秋はリーグで5勝を挙げ、最優秀投手とベストナインを獲得したが、近年は右ひじの故障などケガに悩まされてきた。
一方で野手陣を見渡すと、競争率の激しい外野手や山本佑大、伊藤光、戸柱恭孝に加えて松尾汐恩の台頭も期待される捕手は人材豊富だが、内野手はやや手薄で、5年目の森敬斗にブレイクの兆しが見られるものの、大和の退団や3塁を守る宮崎敏郎が35歳に差し掛かったこともあり、後継者の育成が求められる状況だ。今年のドラフトでは、東洋大に在籍しながら四国アイランドリーグでプレーした加藤響(徳島IS)を3巡目、5巡目ではおかやま山陽高の田内真翔の走攻守の揃った2選手を指名。次世代のチーム作りに向けた準備を進めている印象を感じさせた。
指名選手リスト
1位:竹田祐/投手/三菱重工West
2位:篠木健太郎/投手/法政大学
3位:加藤響/内野手/徳島インディゴソックス
4位:若松尚輝/投手/高知ファイティングドッグス
5位:田内真翔/内野手/おかやま山陽高
6位:坂口翔颯/投手/國學院大學
※1巡目で金丸夢斗が中日、阪神、読売と重複、抽選で外れる
育成枠
1位:小針大輝 外野手 日本大学鶴ヶ丘高
2位:吉岡暖 投手 阿南光高
3位:金渕光希 投手 八戸工業
2位/阪神タイガース
74勝63敗6分/勝率.540
昨季は1985年以来の日本一を手にした阪神は、リーグ優勝まであとわずかに及ばなかったものの、2位でシーズンを終え、安定した戦いを見せた。
防御率はリーグ2位の2.50だったが、抑えの岩崎優や先発の西勇輝が30代半ばに差し掛かっていることもあって、金丸の外れ1位で即戦力左腕と言われている伊原陵人(NTT西日本)を指名した。
そしてドラフト2位では「高校世代ナンバーワン投手」と言われている地元兵庫県出身の今朝丸裕喜(報徳学園)、3位では大学生4年で投手に転向し、社会人で球速を156kmにまで伸ばした木下里都(KMGホールディングス)を指名。
世代交代や登板過多の傾向が見られた投手陣の負担を減らす意向が見られる指名となった。さらにドラフト4位では、過去キャンプ時に阪神のブルペン捕手のアルバイトをした経験を持つ町田隼乙(埼玉武蔵ヒートベアーズ)を指名。梅野隆太郎、坂本誠志郎の両捕手が30代半ばに差し掛かったこともあり、次の世代を見据えていると言えるだろう。そして5位指名を受けた佐野大陽も、富山GRNサンダーバーズでリーグ最高出塁率を記録した遊撃手で、木浪聖也やFAで残留が決まった大山悠輔ら30代に差し掛かった選手の後釜を期待されている。
今回のドラフトではかつて独立リーグでプレーした経験を持つ藤川球児監督らしく、全指名選手のうち5名が独立リーグ出身者で占められている点も過去との違いと言えるだろう。
指名選手リスト
1位:伊原陵人/投手/NTT西日本
2位:今朝丸裕喜/投手/報徳学園高
3位:木下里都/投手/KMGホールディングス
4位:町田隼乙/捕手/埼玉武蔵ヒートベアーズ
5位:佐野大陽/内野手/富山GRNサンダーバーズ
※1巡目で金丸夢斗が中日、横浜DeNA、読売と重複、抽選で外れる
育成枠
1位:工藤泰成/投手/徳島インディゴソックス
2位:嶋村麟士朗/捕手/高知ファイティングドッグス
3位:早川太貴/投手/くふうハヤテベンチャーズ静岡
4位:川﨑俊哲/内野手/石川ミリオンスターズ
1位/読売ジャイアンツ
77勝59敗6分/勝率.566
金丸夢斗の抽選を外した巨人は方針を転換して、高校生ナンバーワン野手と言われる石塚裕惺(花咲徳栄高)を西武との競合の末に引き当てた。
U-18の4番を務めた石塚には、30代半ばに差し掛かった坂本勇人やMLB挑戦の噂がある岡本和真に代わる主軸としての活躍が期待されている。
巨人は2位で浦田俊輔(九州産業大)、3位に荒巻悠(上武大)と、タイプの異なる遊撃手を指名した。門脇誠、中山礼都ら競争率の激しいレギュラー争いに絡みつつ、リーグ4位の447打点と得点に苦しんだチームの起爆剤となれるだろうか。
一方でMLB挑戦を決めた菅野智之が抜ける投手陣は、ストレートの質が高く「未完の大器」と言われている石田充冴(北星学園大学附属)と、速球とカットボールで三振を量産する宮原駿介(東海大静岡キャンパス)を指名。FA戦線にも積極的だが、ドラフトにおいては育成を重視するものとなった。
指名選手リスト
1位 :石塚裕惺/内野手/花咲徳栄高
2位 :浦田俊輔/内野手/九州産業大学
3位 :荒巻悠/内野手/上武大学
4位 :石田充冴/投手/北星学園大学附属高
5位 :宮原駿介/投手/東海大学静岡キャンパス
※1巡目で 金丸夢斗が中日、横浜DeNA、阪神と重複、抽選で外れる。第2回には埼玉西武と重複、抽選で確定
育成枠
1位 :坂本達也/捕手/富士大学
2位:堀江正太郎/投手/文星芸術大学附属高
3位:鈴木圭晋/投手/横浜創学館高
4位:吹田志道/投手/弘前学院聖愛高
5位:西川歩/投手/山村学園高
6位:竹下徠空/内野手/明徳義塾高
※記事内の情報は配信時点の情報です(2024年11月現在)